妄想を実現するためのやたら分厚い壁


空を自由に跳びたいな はい ホッピングシューズ
アンアンアン とっても大好き? Dr中○…

出だしの壊れっぷりが重篤なレベルに達してますが問題ありません

これまで本サイトでは実に数々の妄想を行ってきた。
そのなかで実現可能なものややってみたものもある。

ただその一方で想像通りにいかなかったものも結構あるのだ。
たとえば、豆腐の角で頭をぶつけて死ぬかという実験を某探偵さんが
やってみたら角がすりへってしまったし、別の方にも実現して
もらったが、かぼちゃがへこんで豆腐が砕けた程度だった。
(これなら当たり所が悪ければいけそうだな…)

期待通りにはいかないのが現実である。なんでだろうか。
その一方で逆にある程度期待したことも実現できているとも言える。
飛行機は空飛べるけど墜落するなんて期待されてないわな。
でも人類が空を飛ぶという期待にはある程度沿っている。

たとえがふさわしいかどうかわからないがある妄想を生み出し、それが
実現するかどうかの思考実験でこれを検証してみよう。

あるモテない男性がいたとして、自分にふさわしい妄想美少女を創造しようとした。
この想像、まずこの時点で現実にあるものを一部用いざるを得まい。
完全にゼロから妄想するとなると、そもそも人の形していなかったりしそうだ。

ていうかそもそもわれわれ人間なので、人間以外のものに恋愛感情抱くのは
(いや実のところそれもありうるのだが)素人にはレベルが高すぎる気がする。

なので擬人化や想像上のキャラなどを想定することになるだろう。
ある意味実際の人間やすでに考えられているキャラを用いることになる。
まったくどっちでもないとするとかなり想像力が豊かだぞそれ。

とりあえずベースとなるキャラは実在のものやすでに考えられているキャラ、
いずれにしても基本は人間となるだろう。(キャラも基本は人間由来だと思う)

さて、人間をもとに理想のキャラを作るとなるとだ。
まず人間を構成しているのは40種ほどの元素であるし、その遺伝情報である。
遺伝情報を元に形やある種の性格の決定付けが行われる。
恐怖心の強さや好奇心など、遺伝子レベルで性格が決まっているのだ。

たとえば好奇心の強さの遺伝子の3番目のexonに含まれている、ある配列の
繰り返しの数が、人によって違うことがわかっている。
この繰り返しが、2回、4回、7回の人がいて、この繰り返し回数が
多いほど、好奇心が強い傾向があるようである。

当然体の構成そのものも遺伝情報によって決定付けられ、それで顔かたちとか
決まってくるが、こうやって生まれてきたのは赤ちゃんである。
そうだよ!そのあとの環境要因による遺伝子発現やら、持ってる脳の情報が
まだぜんぜん不足してるんだ!

環境要因によって身長とか体格決定するし、それじゃ理想にゃほど遠い。
学習内容だって全部監視するわけにもいかんだろうし、そんなんじゃさ、
その理想の女性のストレスだってたまるだろうよ。

仮に理想の女性を育て上げてやったー光源氏計画かんせーとかいってる奴。
それどんだけ相手の人権や気持ちを無視してるんだと。
(とあるマンガのキャラがそんな感じで、逆にボコられてほっとしてます。)

そこまで考えると、究極の自分にふさわしい理想の女性を「作り出す」など
まさに天につばを吐くようなものなのかもしれない。
逆に自分で自分を究極に近づけるってのはありだと思っているけど、
ぶっちゃけそれはしんどすぎる。

妄想力が足りないのと、現実に関する理解の不足が理想と現実のハザマにある。
当たり前といえば当たり前だけど、考えたとおりにならないのは仕方ない。
そしてそれを現実にするには、現実をより学び、もっと妄想を徹底するしかない。
現実に対して不満を抱いてるだけじゃ何にもかわんねぇよ!そんなんじゃ人間的にモテんわな。
それに対して批判して攻撃だけしてるような奴は最低だといわせてもらおう。


ただ現実をわれわれがすべて理解できるかって言うと…それは限りなく困難だ。
しかし、われわれの先輩たちはそれでも(部分的に)妄想を現実化してきたのだ!
ここんとこ、大きいよな。
妄想を現実化することはむちゃくちゃ難しいが完全に不可能なわけじゃない。ここ大事な。

top

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル